2010.05.15 Saturday
MC-400 管理機エンジンかからない
リコイル2回ほど引くとかかった。
案外かかりいいと思っていたらエンスト?
再度リコイル引くがかからない。
ガソリンは入っている。燃料コックは閉じている? こりゃかからない。
コック開にして再度リコイル引くと1発始動。はて?
エンジンかからないはずじゃ・・・・・なんだかガソリン臭い
キャブレター付近を見ると流れる様にガソリン漏れ。
キャブレターがオーバーフロー。
キャブはずしましょ。
外観の色からしてねんきはいっているなー。
分解する前に最悪の事態に備えて在庫確認すると「無いです」とのこと。
慎重に分解せねば。
*エンジンかかりいいので燃調は大丈夫と思われるのでフロート関係のみにしよう
パッキンを切れないようにそっとあけました。
ここまで分解したらバケツに水汲んでフロートを「ポチャン」浮き加減を見る。
思ったとおり1部分が少し沈んでいる。
*フロートが沈むとガソリン面が上がってオーバーフロー
なので約ニードル位置を2mmほど調整
後は組付け。
オーバーフローしているのでエンジンオイルも交換。
*オーバーフローでシリンダ内にもガソリンが入ってしまう為。
オイルを抜くとオイルじゃなくガソリンだった。
エアクリーナーつけてエンジン始動・・・やはりかかりはいい。
ガソリン漏れは・・・・・ない、ラッキー
終了。
ニードルの先端は擦れ無し大丈夫のようだ。受け側も目視ではok。念のため掃除した。